論徳第三十八

上徳不徳、是以有徳。下徳不失徳、是以無徳。上徳無爲而無以爲。下徳爲之而有以爲。上仁爲之而無以爲。上義爲之而有以爲。上禮爲之而莫之應、則攘臂而仍之。故失道而後徳、失徳而後仁、失仁而後義、失義而後禮。夫禮者忠信之薄而亂之首。前識者道之華而愚之始。是以大丈夫處其厚不居其薄、處其實不居其華。故去彼取此。

上徳(じやうとく)は徳とせず、(ここ)を以て徳有り。下徳(かとく)は徳を(うしな)はざらんとす、(ここ)を以て徳無し。上徳は無爲(むゐ)にして以て()せりとする無し。下徳は之を爲して以て爲せりとする有り。上仁(じやうじん)は之を爲して以て爲せりとする無し。上義(じやうぎ)は之を爲して以て爲せりとする有り。上禮(じやうれい)は之を爲して之に應ずること()ければ、則ち(ひぢ)()いて之に()らしむ。故に道を失ひて(のち)徳、徳を失ひて後仁、仁を失ひて後義、義を失ひて後禮。夫れ禮は忠信(ちゅうしん)(はく)にして(らん)(はじめ)なり。前識者(ぜんしきしや)は道の(くわ)にして()(はじめ)なり。(ここ)を以て大丈夫(だいぢやうふ)は其の(あつ)きに()りて其の(うす)きに居らず、其の(じつ)()りて其の華に()らず。故に(かれ)()りて(これ)()る。

  • 攘=ひっぱる。
  • 前識者=人より(さき)んじて()る者。
  • 大丈夫=立派な人物。

第39章:法本

タイトルとURLをコピーしました